「CASH」や「Payday」…貧テックの恐ろしさをキャッシング内部から語ります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
cash

新たな金融テクノロジー、「フィンテック」は、ITとファイナンスの融合で我々の生活を明るく照らすはずでした。

スマートフォンを使ったクレジットカード決済、クラウドを活用した家計簿の記帳などの帳簿管理などで、フィンテックは生活の中で多数活躍する…はずでした。

しかし新たに生まれたサービスで使われているフィンテックの技術は、「貸金業や質屋営業法を抜けるための手段」として活用されています。

やがてこういった方向性のフィンテック技術は、すぐに規制されて利用不能になるはずですが、現在は新しすぎて法の規制が行き届いていない状態。

誰が言い出したか、「貧テック」という言葉が当てはまる、「貧している者を食い物にするサービス」として機能している状況です。
キャッシングを利用する層の、ニーズと思考にマッチしたこのサービスが、貧困層を騙すための技術として進歩しないようにするべきです。

CASHというある意味狂ったサービス

どうして再びこれほどフィンテックという技術に皆注目しているか。

それは、CASHというサービスが公開されたからです。CASHというサービスは、利用者が自分のスマートフォンでアイテムの写真を撮り、その写真を元に査定して出た最高2万円の金額を受け取れるというもの。

査定してもらうアイテムにも制限が少なく、ユーザーの中には、「スタバの飲みかけのカップで値段がついた」なんて人も。

誰しもはじめこのサービスを見た時「どうかしてる」と感じました。私もその一人です。

しかし紛れもなく、CASHはフィンテックを利用した最先端技術が導入されたサービスです。

本当に査定しているのか?甚だ疑問

CASHで送る写真は、割りとどんな写真でも、どんなアイテムでも査定額が付く印象です。

つまり、CASHは「品物を真面目に査定する能力やノウハウは無いに等しい」ということ。サービス開始直後から、「適当な理由をつけてお金をばらまいているだけ」と言われていたほどです。

「手数料」の名目で「質屋営業法」を回避

まずCASHの大きな問題の一つが、手数料で、融資額の15%を固定で徴収していたこと。固定金利で15%。2ヶ月以内でいつ支払っても15%ですから、結構シビアな金利設定です。年率に直せば金利は90%にも。

質屋営業法では、最高金利109%まで設定可能ですが、支払う利息は返済する日までの「日割り」で算出されるので固定金利ではありません。

まず、CASHは質屋営業法で怒られそうなこのポイントを、請求するのは「手数料」だという名目でクリア。グレーですが、法律を違反しているわけではありません。

手数料なので貸金業法にもかからない

15%という金利設定なので、最初から出資法の金利上限には違反しませんが、どちらにしても「手数料」は「利息」ではありません。

もっとひどい設定でも貸金業法には抵触しないということ。CASHは、どんな方面から怒られたとしても、誰にも怒られない仕組みづくりがなされているのです。

「現金をすぐに欲しい」層にヒット

CASHは最初から「現金がすぐに欲しい」層を狙っていたと思われます。

最近メルカリで問題になった「現金取得」。メルカリでは、現金をカードで購入するという方法でしたが、CASHはそれよりさらに簡単な方法で現金が手に入ります。

メルカリは個人同士のやり取りですが、CASHは一応企業と個人のやり取り。メルカリよりも多少安心感があるため、利用者が多くなることも予想されます。

借金返済で悩む人が踏み倒しや債務整理を考えない理由

借金返済で苦しむ人は多いです。しかし私は不思議に思っていました。そうした人たちは、なぜ「借金を踏み倒そう」「債務整理で返済額を減らそう」と考えないのか。

そうした人の多くが「なんとか方方からお金をかき集めて返済しよう」と思っているように思いました。

最近その理由を知りました。「自己破産などは起こさず、なんとか返そう」と思う人は、「再びお金を借りられないのは困る」と思っているそうです。

確かに踏み倒すと、信用情報に残った記録などで、後のキャッシング審査に通るのが難しくなります。私はこれを聞いて「なるほど」と思ったものです。

問題にならないわけがない

メルカリの現金売買が、ネットユーザたちによって総叩きにあい、メルカリ側が自主規制という形で落ち着きました。

ここまで大きな話題となったCASH、このまま運営できるとは思えません。何らかの仕様変更を行わないと、国から規制を入ることだって十分考えられられる事象です。

公開から16時間で「査定停止」

多くの注目を集めた「CASH」ですが、結果的に安定して継続したサービスとはあなりませんでした。査定依頼が届きすぎて、たっと16時間で「査定停止」となってしまいました。

今後のCASHがどうなるかわかりませんが、お金に困った人をターゲットにしたサービス、うまくいくとは思いたくないものです。

キャッシングを利用する層は時間選好しがち

キャッシング利用者について調べていると、利用者は一様に「後先考えず行動している」というイメージです。

「◯◯がしたい」「◯◯が欲しい」の声に抗うことができず、なるべくその願いを叶えるために手っ取り早い行動を起こします。その行動の先にある苦痛や苦労を見ることができないのです。

CASHはそんな人達を狙い撃ちにしているひどいサービスだといえますね。

CASH運用会社は「Payday」というサービスも公開予定

CASHを運用する、「株式会社BANK」は、近日「Payday」というアプリを公開すると言っています。

「Payday」の詳しい詳細は明らかにされていないものの、やっていることはそのまま「金貸し」です。

スマートフォンでアプリを操作することで、即時お金を借り入れることができるというもの。ここにも最先端技術「フィンテック」が使われています。

一見華やかで「毎日をお給料日に」なんてコピーを謳っていますが、やっていることはCASHと同じ、「お金に困っている人への即時貸付」です。

しかもこれ、審査はどんな風に行われるのか。金利の設定がどうなるのか。一切わかりません。この設定によっては、かなり悪質なサービスとも、良心的なサービスにもなりますが…。
綺麗に言い換えただけの「即日振込のキャッシング」。私はこれを、あまりリテラシーが高くない人に向けた、悪徳な金融サービスだと思っています。

やってることは「金貸し」

Paydayが狙っているのは、スマートフォンを持っている、「お金がないけど、カードローンなどのキャッシングを利用できない」人たち。

つまり、CASHと同じターゲット設定です。気軽に、カードローンなどより気後れすることなく、お金を借りられるサービス。賢いお金持ちが、情報に疎い人でお金を稼ぐやり方は、古来より金稼ぎのやり口として人気の手法です。

フィンテックは、貧乏人を騙すためのシステムなのか?

説明したように、CASHも、おそらくPaydayも、お金に困っている人を上手に騙してお金を貸し付けるサービス。

フィンテックは、そこに至るためのシステムとして利用されている状況です。

もっと生活を豊かにするためのサービスとなり得るのですが…。もしかしたら、今後はもっとフィンテック周りがきちんと法規制され、もっと技術向上していくまでの「過渡期」なのかもしれません。

一部の有識者にフィンテックの存在をアピールできたのか…?

今回のCASHにより、「フィンテック」の存在が、それまで届いていなかった層にも届いたのが、唯一の収穫だったのかもしれません。

その中には、優秀なクリエイターや、優秀な起業家がいるかもしれません。

そういった人たちにより、正しく、良い形でフィンテック技術が扱われるのを期待しています。

今のままでは、一部の企業がおいしいだけの「貧テック」でしかありませんから。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

SNSでもご購読できます。